2025年2月14日に公開される映画『トリリオンゲーム』は、目黒蓮さん主演の人気ドラマの続編です。
本作では、日本初のカジノリゾート開発を巡る壮大なストーリーが展開され、多くの豪華なロケ地が使用されています。
今回は、映画の世界観を彩る撮影場所を詳しくご紹介!撮影地巡りを考えている方は、ぜひチェックしてみてください。
- 映画『トリリオンゲーム』の主要ロケ地一覧
- カジノや会見シーンの撮影場所の詳細
- 目黒蓮のオフショットが撮影されたカフェやベンチの情報
映画『トリリオンゲーム』のロケ地一覧
映画『トリリオンゲーム』では、豪華なロケ地が多数使用されています。
日本初のカジノリゾート開発を巡る物語ということもあり、高級感あふれる会場や、非日常を感じさせる場所がロケ地に選ばれました。
ここでは、物語の重要なシーンが撮影された主なロケ地をご紹介します。
ロイヤルチェスター太田(群馬県) – カジノシーンのメイン会場
劇中でカジノが行われていたシーンの撮影は、群馬県太田市にある結婚式場「ロイヤルチェスター太田」で行われました。
この施設は貴族のような雰囲気が漂う豪華な結婚式場で、外観だけでなく、内観の撮影にも使用されたようです。
カジノ会場として撮影されたのは、宴会場「ヴィクトリア」。煌びやかな装飾が特徴的な空間で、映画のスケール感を際立たせています。
住所:群馬県太田市飯塚町2056
横浜ロイヤルパークホテル 大階段(神奈川県) – 重要な会見シーン
劇中で、日本屈指の財閥企業「宇喜多ホールディングス」の代表取締役社長・宇喜多隼人(田辺誠一)が会見を行うシーンの撮影は、神奈川県横浜市にある「横浜ロイヤルパークホテル 大階段」で行われました。
また、ハル(目黒蓮)が黒づくめの人物に襲われるシーンも、この大階段前で撮影されています。
ウェディングフォトの撮影スポットとしても人気のこの場所は、映画の重要な場面を盛り上げるロケ地となりました。
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目2−1−3
志摩地中海村(三重県) – 追跡シーンや飛び降りシーン
三重県志摩市にある「志摩地中海村」は、白壁の建物が立ち並び、地中海の街並みを再現した人気の観光スポットです。
このロケ地では、ハルが建物から飛び降りるシーンや、ハルとガク(佐野勇斗)が何者かに追われるシーンの撮影が行われました。
非日常感のある景観が、映画のスリリングな展開を演出しています。
住所:三重県志摩市浜島町迫子2619−1
劇中に登場する街並み・カフェ・ベンチのロケ地
『トリリオンゲーム』の劇中では、美しい街並みや印象的なカフェ、ベンチが登場します。
特に、目黒蓮さんのオフショットが撮影されたカフェやベンチは、ファンの間で注目されています。
ここでは、それらのロケ地について詳しくご紹介します。
カフェ アミーゴ(三重県志摩市) – 目黒蓮の撮影オフショット
映画の公式SNSで公開されたオフショット写真に登場するカフェは、「カフェ アミーゴ(Cafe Amigo)」です。
このカフェは、志摩地中海村内にあり、目黒蓮さんが白い椅子に座っている姿が撮影された場所として話題になりました。
地中海風の建物が立ち並ぶこのエリアは、まるで海外にいるような雰囲気を味わえるスポットです。
住所:三重県志摩市浜島町迫子2619
サルジニアゾーンのベンチ(三重県志摩市) – 人気撮影スポット
目黒蓮さんがベンチで休憩しているオフショットが公開されましたが、そのロケ地は志摩地中海村の「サルジニアゾーン」にあるベンチです。
このベンチは、映画のファンにとって聖地巡礼の定番スポットとなりそうです。
地中海の風情を感じられるこの場所で、映画の雰囲気を味わってみてはいかがでしょうか。
地方ロケ地・撮影目撃情報まとめ
映画『トリリオンゲーム』は、都市部だけでなく地方でも多くのロケが行われました。
特に、瀬戸内海の島々や四国地方など、美しい自然や独特の街並みを活かした撮影が行われています。
ここでは、実際に撮影が行われた場所や、キャストの目撃情報をまとめました。
香川県高松市 – 2024年3月撮影実施
エキストラ募集情報によると、2024年3月に香川県高松市で撮影が行われたことが判明しています。
撮影の詳細なロケ地については明らかになっていませんが、観光施設内での撮影が行われた可能性が高いです。
岡山県笠岡市(白石島・北木島) – 主要キャストの目撃情報
2024年2月には、目黒蓮さん、佐野勇斗さん、今田美桜さんが岡山県笠岡市の白石島・北木島で撮影していたとの目撃情報がありました。
これらの島は瀬戸内海に浮かぶ美しいロケーションで、映画のシーンにどのように活かされるのか注目です。
千葉県千葉市(海浜幕張) – オフィス街シーン
2024年3月には、千葉市の海浜幕張で目黒蓮さんが撮影している姿が目撃されました。
海浜幕張はオフィス街として知られており、劇中では企業関連のシーンで登場する可能性が高いです。
劇場版『トリリオンゲーム』のエキストラ情報
映画『トリリオンゲーム』では、大規模なシーンの撮影に多くのエキストラが参加しました。
特に、華やかなパーティー会場や観光施設での撮影があり、リアルな雰囲気を作り上げるために、多くの人々が募集されました。
ここでは、実際にエキストラ募集が行われたロケ地と撮影内容についてご紹介します。
群馬県太田市 – 高級パーティーシーンの撮影
2024年2月28日・29日に、群馬県太田市でエキストラ募集が行われました。
撮影内容は、海外の高級パーティー会場でのポーカー大会に参加するシーン。
男性はタキシード、女性は華やかなドレスを着用するという設定で、映画のゴージャスな世界観を演出しています。
この撮影は、ロイヤルチェスター太田で行われた可能性が高いです。
香川県高松市 – 観光施設スタッフ・観光客シーン
2024年3月14日~19日に、香川県高松市の屋内施設でエキストラ募集が行われました。
役柄は以下のように設定されていました。
- 日本人観光客役(20代~70代の男女)
- 外国人観光客役(20代~70代の男女)
- 観光施設スタッフ役(20代~70代の男女)
このことから、映画には観光地のシーンが登場し、ストーリーの重要な要素になる可能性が高いと考えられます。
まとめ:映画『トリリオンゲーム』のロケ地巡りを楽しもう!
映画『トリリオンゲーム』では、豪華なホテル、カジノ風の会場、美しい街並みなど、多彩なロケ地が登場します。
特に、群馬県のロイヤルチェスター太田、神奈川県の横浜ロイヤルパークホテル、三重県の志摩地中海村は、映画の雰囲気を存分に感じられるスポットです。
また、瀬戸内海の島々や香川県の観光施設など、日本各地で撮影が行われ、映画のスケールの大きさを実感できる内容となっています。
『トリリオンゲーム』ロケ地巡りのポイント
- 高級感あふれるカジノシーンを楽しむならロイヤルチェスター太田へ
- 迫力のアクションシーンを感じるなら志摩地中海村へ
- 目黒蓮さんのオフショットを再現するならカフェ アミーゴやサルジニアゾーンのベンチへ
- 都会的なビジネスシーンを楽しむなら海浜幕張へ
映画を観た後に、実際のロケ地を訪れて聖地巡礼をするのも楽しみ方のひとつです。
ぜひ、『トリリオンゲーム』の世界に浸りながら、撮影地を巡ってみてください!
- 映画『トリリオンゲーム』のロケ地情報を詳しく紹介
- カジノシーンの撮影地は「ロイヤルチェスター太田」
- 横浜ロイヤルパークホテルの大階段で重要な会見シーンを撮影
- 志摩地中海村ではアクションシーンやオフショットが撮影
- 香川県・岡山県・千葉県など地方ロケの目撃情報も多数
- エキストラ募集情報から豪華なパーティーシーンの撮影が判明
- 聖地巡礼を楽しめるおすすめロケ地を紹介
コメント